郵便配達人は命がけ?

こんにちは! FELIXグループ 永田会計事務所のブログ担当、近藤です!

さて、先日の年賀状のお話から派生して、今日は『郵便の歴史』から、ちょっとした『豆知識』をお届けしたいと思います!

 

皆さん、日本で『拳銃』の所持が認められているのって、どんなお仕事の人ですか?

警察官? 自衛官?

実は、日本で一番最初に『拳銃所持』が認められたお仕事って『郵便配達員』なんです!

 

130120_1359

明治6年(1873年)、まだ明治維新の混乱の名残がある中、郵便物を狙う山賊や強盗が横行していました。

郵便物の中には『現金』が入っている・・・・そう勘違いをしてです。

実は当時の郵便は現金輸送していなかったのですが、山賊はそれを知らずに襲っていたそうです。

そして、そんな山賊から大切な郵便物と自分の命を守るために、郵便配達員には『拳銃所持』が認められたんです。実は警察官より早く導入されたんですよね。

武装をしてでも、郵便を届ける。そこに、当時の人々の気概のようなものを感じますね。

 

ちなみに郵便配達員の拳銃所持が廃止されたのは、1948年の昭和23年。

終戦が1945年なので、なんと戦後まで『郵便配達員』は拳銃を持っていたんです。

なんだか、歴史を感じますよね?

 

094773

 

大手運送業者であるヤマト運輸さんが、メール便の廃止を決定したそうです。

そして、新たに宅配業務の拡充をはかるとのこと。

「何かを届ける」――それは、もしかしたら、とても古くからある『営み』ではないかと、そう思いました。

 

それでは、今回はこのへんで。

永田会計、近藤でした!

アドレス

 

 

 

Follow me!